宮内真理子の関西特別クラスツアーが、無事終了いたしました。
たくさんの方にご参加いただき、どうもありがとうございました!
チャコット神戸スタジオでのクラスの模様を、素敵な記事にしていただきました。
☆こちらをご覧ください☆
宮内真理子の関西特別クラスツアーが、無事終了いたしました。
たくさんの方にご参加いただき、どうもありがとうございました!
チャコット神戸スタジオでのクラスの模様を、素敵な記事にしていただきました。
☆こちらをご覧ください☆
皆さん、こんにちは。
東京スタジオの後藤です。
まだ5月とは思えないほど、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
日差しがすっかり夏のようですね!
少しご報告が遅くなってしまいましたが、3月末にジャイロキネシス最終認定コースを終え、晴れてジャイロキネシス認定トレーナーとなりました!
指導してくださったエリカさんのコースはハッピーな空気感に溢れ、しっかりと学びながらもジャイロキネシスの楽しさ、気持ち良さを存分に味わえた3日間でした。
また久しぶりに同期のトレーナーと再会し、これまでの道のりを振り返ることが出来ました。
あっという間だったようにも思いますが、それでもしっかりと自分の心身にジャイロキネシスが根付いていることを改めて感じました。
写真は指導してくださったオーソライズドマスターのエリカさん、マスタートレーナーの真理子さんとの記念撮影です。
これからもより良いクラス、セッションをみなさまにご提供できるよう、精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは、関西スタジオ村上です。
INFORMATION でもご案内していますが、5/20〜24は真理子さんの特別レッスン関西ツアーです。
私は普段は関西の和歌山でクラシックバレエのawake classic ballet schoolとGYROTONIC®&GYROKINESIS®Studio awakeをやっていますが、5/20(金)21(土)は関西ツアーのトップバッターとして待ちに待った1年3ヶ月ぶりの真理子さん来和レッスンでした!
まずはジャイロトニック。
今回はマンツーマンで私を含め3人がセッションしていただきました。私はプレコース以来久しぶりに真理子さんのジャイロトニックです。
疑問点がいくつもクリアになり、新たな学びもたくさんで、すごく安心したジャイロトニックでした。そんなジャイロトニックを私もクライアントさんへ提供していきたいと、気持ちを新たにすることができ嬉しかったです。
そしてジャイロキネシスクラス。
小学6年から70代までたくさんの参加者…初めはみなさん控えめでしたが、真理子さんのガイドでイメージが膨らみ、どんどん体が伸びる!
参加者多数のため広いほうのスタジオで行いましたが、その広いスタジオも狭いくらいの空間の伸びがありました。
終わってからの参加者の笑顔はとびっきりのものでした。
さらにバレエクラス。
今回初めて真理子さんのレッスンを受けるジュニアもいました。真理子さんの綺麗すぎるデモンストレーションと圧倒的な存在感に、普段活発なジュニアも息を飲んで見つめてしまう状態…なので最初はなかなかレッスンが進みませんでしたね(汗)
音楽性、空間の広がり、気持ち。
とても大切なことを教えてもらいました。
それに加えて、バリエーション指導。
いつも和歌山に来てくださるときに指導してもらってる子達ですが、的確な指導のもと今回は1人20分という限られた時間の中でもとても良い変化があり、目を見張るものがありました。
気持ちと体って密接だな、と改めて深く実感した濃い2日間でした。
受講した方々や生徒たちからも同じ感想とまた来ていただきたい、真理子さんのレッスンをもっと受けたい、というメッセージがどんどん届いてます。
この2日間のことを忘れず、これからも和歌山で楽しく、気持ちよくジャイロキネシス、ジャイロトニック、バレエをやっていきたいです。
真理子さん、和歌山までありがとうございました。
関西ツアーは引き続き
同じく関西スタッフの比屋根主宰のスタジオボントン5/22(日)23(月)とチャコット神戸スタジオ5/24(火)があります。
チャコット神戸はあと若干名可能だそうです。
この機会を逃さず、今からでもぜひ参加お申し込みください!
長かったようであっという間に過ぎてしまったGW。
皆さんはいかが過ごされましたでしょうか?
私は、今年のGWはチャコット勝どきにて3つの特別クラスを担当させていただきました!
1クラスは誰でもできるジャイロキネシスクラス。
初めての方が沢山受講してくださいました!
通常のクラスのときよりも分かりやすく説明を入れつつ、流れるムーブメントや、呼吸などジャイロキネシス特有の空気感は損なわないようにクラスを進めていきました。
頭で理解して動きにつなげることももちろん大事だと思いますが、それよりもまず素直に身体を動かすことの楽しさや、気持ちよさを今回受講していただいた皆さんに感じていただけるように心がけました。
クラス後は皆さん楽しかった!結構動くんですね〜汗かきました!気持ちよかった!などの明るいお言葉をいただきました!思いが届いたようで嬉しかったです(*^^*)
次の2クラスは、パを踊りにつなげよう!がコンセプトのバレエクラス。1クラス目で皆さんに踊りにでてくるパを学んでいただき、2クラス目は覚えていただいたパをベースに、有名なクラシック音楽にのせて創った振付をマスターして踊っていただくという内容です。
バレエも日々のクラスレッスンばかりが続いてしまうと、やはり頭で考えすぎてしまったり、身体がガチガチに固まってしまったりしがちです。
特に入門〜基礎クラスの方たちはなかなか踊るという機会がなかったりするので、そういう方達に音楽にのって踊ることの楽しさや、爽快感を感じていただけるように企画しました!
皆さん一生懸命振付ををマスターし、約3時間というハードなクラスでしたが、最後は皆さん完璧に踊り通すことができ、とても感動しました!!
初めての企画でしたが、この3時間のなかで皆さんのバレエに対する思いや、ひとつのことを達成する楽しさ、充実感など、深く感じることがたくさんあり、私自身にとっても良い経験となりました。
ありがとうございました!!
ジャイロキネシスも、バレエも、芯の部分というのは実は一緒なんだな…と、このGW特別クラスを通して思いました。
心や、身体の内側から自然と湧いてくる、『楽しむ』ということ。
日々追われているなかで、つい忘れがちなことですが、『楽しむ』時間をもつだけで、日常がキラキラと明るくハッピーになりますよね。
私自身、皆さんとそのような時間を共有できることが本当に幸せだな…と日々感じています。
『楽しむ』時間をたくさん作って、これからも明るくハッピーな毎日を送っていきましょう☆
先日、昨年夏からジャイロトニックに通ってくださっている社交ダンスプロのカップル、福田洋平、梨沙さんご夫婦の競技会にご招待頂きました。まずは会場の雰囲気がバレエや他のダンスパフォーマンス、コンクール等とは違い、壇上のステージではなくフロアーで同時に何組ものカップルが客席のギリギリ目の前で競い合う熱気に圧倒されました。福田さんカップルは、息もぴったり、とてもエネルギッシュ!本番なので当然といえばそうなのですが、スタジオで見るお二人とはオーラが違い、私も大興奮でした。そして審査結果は準優勝!!!過去最高成績だったとのこと。お二人のコンディショニングに少しでもお役に立てたことが嬉しいです。
お二人のセッションでは、身体のコンディショニングはもちろん、バレエとはジャンル違いではありますがダンスの中でのちょっとした表現の仕方、パートナリングでのヒント等、私なりに思うことをアドバイスさせて頂いています。とても熱心にまた柔軟に取り組んで下さり、ダンスパートナーとしてお互いを高め合う姿勢と、それでいながら思わず笑顔になってしまうようなとてもキュートな一面もお持ちの素敵なご夫婦で、私も毎回楽しくセッションさせて頂いています。お二人が益々輝くためのお手伝いできるよう、これからも頑張りたいと思います。
福田さんご夫婦のようにダンスのパートナーではなくても、最近ご夫婦でカップルセッションされている方が増えて来ています。
ハッピーカップルセッション、指導する私もハッピーを頂いています(*^^*)
はじめまして
4月から千駄ヶ谷スタジオで日曜日のクラスを担当させていただくことになりました クベック雅子です。どうぞよろしくお願いいたします。
私がジャイロキネシスを好きな理由は
①イスに座って 両手を広げられる広さがあればどこでも出来る。
②普段 運動している人も、全くしていない人や 体が硬いと思っている方も、各自のコンディションに合わせてトレーニング出来る。
③リラックスと笑顔を導いてくれる、体だけでなく 心に響くエクササイズである。
…と、短い説明ですが 以上のような理由です。
そして トレーナーになったのは、「諦めるのはまだ早い!まだまだ成長出来る!し続けられる!」と実感したからです。
私自身、今でも身体に対する コンプレックスや故障があります。
大学生の時に『珍しいキノコ舞踊団』のダンサーとして舞台に立ち始めてすぐに 頸椎ヘルニアになり、朝 起き上がることも 当然 踊ることも出来なくなり、痛くて辛い日々が続きました。その頃から 改善するための見直しに 真剣に取り組み始め、呼吸の大切さに気付き、軸や重心を意識して踊っていくうちに ヘルニアはかなり回復しました。
そして。。。
いつの日からか「もう見直すものは無い。やれる事は全てやって来た。多少残る痛みや不安とは 一生付き合っていこう…」と諦めるようになっていました。
そんな時に ジャイロキネシスと出会い レッスンを続けていたある日「一時停止」していた心と体が 「再生」し始めていることに気付きました。その日からも レッスンを増すごとに身体が メキメキ変化、成長し、まだまだ自由になっていくのを感じています。
もう味わう事は無いと思っていた喜び…。
新しい出会いも多く 身の回りの環境が変わる春ですが、みなさんの生活にも ジャイロキネシスを取り入れてみませんか⁈⁈
こんにちは!
MMK関西 村上です。
先日、岡山県の椙元園子バレエスタジオさん(http://www.ssb-sugimotoballet.com/)に呼んでいただき、ジャイロキネシスのクラスをさせていただきました。
主宰の椙元園子先生はジャイロキネシスのトレーナーで、現在アシスタントの方もトレーナーコースを受講し勉強中です。
昼から夜までスタジオにお邪魔し、高校新体操の選手さん方向けのクラスとバレエスタジオの生徒さん向けのクラス、そしてプレトレーナーとしてトレーナーの予習復習のお手伝いをさせていただきました。
新体操の方々もバレエの生徒さんたちも、みなさんすごく熱心に受けてくださって、クラス後はとても良い笑顔で「楽しかった」「体が軽い」「足が全然違う」「もっと受けたい」などなど感想を教えてくれましたし、嬉しいことに私が帰ったあともずっとポジティブな反応が絶えなかったそうです。
自分のスタジオでは10歳前後のクラスからジャイロキネシスをカリキュラムに組み込んでいますが、自分の体に対する意識、指先足先までの気付きや空間の感じ方がとても明確になるので、怪我の予防や普段のレッスンの質向上だけではなく、バリエーションの表現などにも大変活かされていると感じます。
今回、新体操の方々の反応を受けて、バレエに限らずあらゆるダンス、スポーツのジュニア世代の基礎トレーニングに、ジャイロキネシスのような自分自身の体と対話できるエクササイズを取り入れることは本当に素晴らしく、必要なことであるとより一層感じました。
椙元先生がジャイロキネシスによる子どもたちの可能性の広がりを熱望してくださったおかげでクラスが実現しましたが、それをまた生徒さんたちもしっかり体感し、そしてまた次のレッスンを心待ちに熱望してくださってるとのこと、嬉しい限りです。
椙元先生、生徒のみなさん、ありがとうございました。
またお会いできる日を私も楽しみにしてます。
関西方面でバレエスタジオや文化教室、イベントなどジャイロキネシスの出張クラス承りますので、興味持っていただけたらぜひお問い合わせくださいね。
皆さん、こんにちは。東京スタジオ横田です。
日本人の心が騒ぐお花見の季節。皆さんは謳歌されていますか?
我が家は幸運にも桜並木や桜林に囲まれているので、春を満喫してルンルンな日々であります。
春といえば、何かを始めたくなる季節ですよね。
私も4歳の時のお誕生日プレゼントとしてバレエを習い始めさせてもらいました。
そしてその瞬間からずっと今まで、ダンスの魅力に取りつかれてしまい、ダンスを愛してやみません。途中、家庭の事情から1度ダンスから離れなければならない時期が8年ほどありましたが、やっぱりどうしても踊りたい!という思いに導かれて、全く踊りの為の筋肉が無くなってしまったゼロの状態から、再びクラスを受け始めました。
そして段々と身体の感覚が戻ってきた頃に、ジャイロトニックと出会ったのです。これはもう衝撃でした。
それまではどうしても筋肉や運動能力に頼って踊ってしまっていたのが、とてもシンプルに自分の身体を有機的に素直に動かすように、身体を使う感覚が変わっていったのです。また、ボストン音楽院の学生時代に学んだボディワークや様々なダンステクニックも改めてしっかりとした実感を伴って理解出来るようにもなってきたのです。
なので私は今、踊ることが楽しくて楽しくて仕方がありません(^∇^)
ダンスと出会えた事が、ジャイロトニックと出会えた事が、今の私の幸せに繋がっているんです。
そして私がジャイロトニックに出会ったのは、40歳を目前に控えた頃です。その頃、その年齢からこんなにも身体の感覚が変わるとは思ってもいませんでした。何かを始めたり、取り組むのに年齢なんて一切関係ないのだなぁ。と実感する今日この頃であります。
さて、そんな私事ではありますが、来る4月16日(土)にダンス公演に出演させていただきます。
なんと50代以上の熟練ダンサーにより構成された『POLESTAR』の旗揚げ公演『時光』です。私は40代の若者ですが、特別にゲスト出演させていただくことになりました。
ずっとずっとダンスをこよなく愛し続け、頑張り続けたダンサー達による、何故か思わず本気で笑ってしまうようなシーンや、心がじんわり熱くなるシーンも満載の、とってもハートフルでダンサブルな公演です。20代のダンサーが踊っても息が上がるような振付の連続を、お互いの息を感じ合い思いやりながら、優しく力強く丁寧に踊る時間が、極上の幸せとなっています。
何かに一心で向かうエネルギーの強さが、春から初夏にかけての生命の息吹にも重なって、心と身体をワクワクさせる日々なのです。
もちろん、思い切り心から踊った後の身体は翌日大変なことになっておりますが、(バキバキ、メキメキ。。。etc)幸い私は朝にジャイロキネシスのクラスを担当させていただいているので、クラスで思い切りグーーーーーーンと身体を伸ばしたり、呼吸と身体のリズムとを調和させながら動く事でセルフ整体のような超回復。身体復活!ルンルンとまたダンスクラスやリハーサルへと臨めるのであります!
何かに集中して全力投球するって、とても人間らしくて健康的だなあとしみじみ思います。もちろん、ジャイロキネシスで心と身体に集中ーー!もいつでも大歓迎ですよ!!
************************************************
上記の公演は、
時光 〜POLESTAR旗揚げ公演〜
構成・演出・振付 龍 美帆
G-Screw Dance Labo 42nd Studio Performance
大変有難くも完売となりました為、ゲネプロを公開させていただく事となりました。
ゲネプロ 12:00開始予定(10分前開場)です。
もし、熟練パワーを体感されたい方はG-Screw Dance Labo(TEL03-3392-3698)までお問い合わせください。
写真:大洞博靖
こんにちは!東京スタジオの酒井です。
桜も咲き、春満開となりました。4月は新しい出会いの季節ですね。
最近私も、新しい出会いや別れがあり、変化の時期となりました。
先日、エンジェルアール渋谷スタジオのジャイロキネシスのクラスが3月を持ちましてラストとなりました。
これまで、多くの方に受講していただけて、新しい出会いが沢山ありました。参加者の皆様から学ぶことが沢山あり、私自身とても勉強になる期間でした。毎回クラスで、皆さまとジャイロや色々なお話をすることも楽しみの一つでした!ラストクラスは10名の方にご参加いただきました。
また、どこかで皆様にお会いできればと思っております。
プライベートでは、先日、運命の出会い?があり、子猫ちゃんを迎え入れました。
以前から気になっていたノルウェージャンフォレストキャットです。16年暮らした愛犬が亡くなり2代目のペットです。長毛種の大型猫なので、現在4ヶ月2.1キロですが、これからどこまで大きくなっていくのでしょうか…私が主宰しているNozomi Balletにいらっしゃる皆様に、抱っこされるのが大好きなネコちゃんです!
動物の本能的・動物的な動きを見ていると、まるでジャイロの動きのように感じることがあります。自然に伸びをする姿は、本物のキャットバックですね。私たち大人が忘れてしまっている動きの本能的な部分、ジャイロにとって大切な所が見えてきます。
新年度が始まると、色々なことがスタートして、これからの一年がどうなっていくかワクワクしますね。
ジャイロの輪もますます広がっていきますように…頑張っていきたいと思います!
4月は、千駄ヶ谷クラスは土曜日15時半に加え、火曜日15時クラスも増えます。
ぜひ一度お越し下さい☆
NOZOMI
初めまして。MMK関西トレーナー、スタッフとして昨年より神戸チャコットの講座を担当しています。比屋根美佐子です。
ジャイロキネシス、ジャイロトニックとの出会いはとても衝撃的で、身体も心も大きく反応したのを覚えています。
ジャイロは素晴らしい、これこそがバレエ生活の中で求めていたものだと感じました。呼吸法等によって全身で良好な循環が行われ、しなやかで強い筋肉が作られる。それはバレエの為にとどまらず、健康に美しく生きていく為に大切なものです。そんなジャイロを多くの人に伝えていくことができる喜びを感じながら、自分の感性も磨いていけたらと願っています。
チャコット神戸スタジオでは、毎週金曜日13時より、ジャイロキネシスのクラスを担当しています。これからも、どうぞよろしくお願いします。