Blog / ブログ

DSC_0176                                                               皆様こんにちは。長野スタジオの浅井です。
つい先日年が明けたと思ったら、一か月が過ぎてしまいました。改めて日々大切に過ごさなければと実感しています。

今回は私の住んでいる長野の山奥(笑)の大好きな場所の一つを紹介したいと思います。
冬は豪雪地帯のこの地域は、住む環境としてはとても厳しいです。車が無いとどこへも行けません。
そんな場所だからこそ四季折々の自然からの贈り物を楽しむ事が出来ます。

歩くのが好きな私はよく時間を作っては近所を散策したりしているのですが、自宅から5分程の場所に写真のビュースポットがあります。
夕暮れ時の優しい空の色。澄んだ空気。頬に感じる冷たい風。風が木々を揺らす音。鳥の鳴き声。
人工的な音の無いこの場所に来ると、自然と体が伸びをするのです。
心も体も解放ーー-!!!
まさにジャイロの求めている一つを思う存分体感できる、そんな場所が近くにある事に感謝感謝!!
そして山々に向かって、「今日一日ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。」と心の中で唱えるのです。
深い意味はまったく無いのですが、この場所に立つと何故かそんな気分になります。
スッキリとした帰りの道すがら思います。
う~ん・・・やっぱりスタジオでやる感覚とは何かが違うなぁ・・・かぎられた空間だから仕方ないのかなぁー
いや、そんなことない。もっと近づけるはず。もしかして形にとらわれすぎ?考えすぎて動いてる?じゃあ次回はもっと自由に動いてみよう・・・
そんなことを考えながら、まだまだ伸びしろがある自分に喜びを感じ、一人ニタニタしながら帰るのです。(笑)
自然からの贈り物は多くの事を私に問いかけてくるように思います。
そして、その贈り物から感じた事、学んだ事を大切に、クラスに来て頂いた皆様にお届けしたいと思います。

まだまだ寒い日が続きます。体調に気を付けて風邪などひかないように元気に過ごしてください。DSC_0184DSC_0183

上の写真は夕暮れ時、下の写真二枚は朝方です。日ごと時間ごとに様々な表情を見せてくれるのも魅力的です。

DSC_1057
皆様、こんにちは!
東京スタジオの酒井です。年が明けて、クラスもスタート致しました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!

私の担当クラスは、土曜日15時半~千駄ヶ谷スタジオ、火曜日16時~エンジェルアール渋谷スタジオ等がございます。ジャイロキネシスが初めての方でもご参加いただけるよう、ゆっくり丁寧に進めておりますので、ぜひ一度足をお運び下さい!

先日、沖縄へ行く機会がありました。私は、東京で生まれ、生活してきたので、自然豊かな環境に憧れて、度々地方を訪れたくなります。特に沖縄の綺麗な海に魅せられて、色々な島を旅しています。

今回は、宮古島と伊良部島に滞在しました。宮古島は、橋で3つの離島と繋がっているので、橋からの美しい景色も楽しめてドライブには最高です☆

冬の沖縄は、寒くも暑くもなく、ちょうど良い気候ですので、外を歩くのも快適です。白い砂浜を歩いて、透明度の高いエメラルドグリーンの海を眺めました。
夜になると満点の星空、都会では見ることのできない美しい夜空でした。

晴れた日に、雲一つない空の下、美しい海の見える伊良部島で、ジャイロキネシスをしてみました!
体中の空気が入れ替わって、気持ちが良く、生まれ変わったような気分でした。

皆様も、ぜひ自然の中でのジャイロを楽しんでみてはいかがでしょうか。

今年も新たな気持ちで、より成長出来るよう頑張りたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します!

44567
NOZOMI

_20160111_235551皆様、こんにちは。東京スタジオの野本です。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

少し前の事になりますが、昨年末に地元で初めてのジャイロキネシスのクラスを行わせて頂きました。
皆さん初めての方々だったので、不思議そうなお顔をされておりましたが、クラスが進むにつれて表情が変わり、クラスが終わった時にはスッキリした表情になられていました。
朝はだるく身体が重たかったのに、身体が軽くなったとお話し下さった方、クラスが終わった後にランチをしたらいつもより美味しく感じた!と色々なお声を頂きました!
皆さんのお声を頂き改めて、色々な効果があることを実感しました。

2016年もスタートしましたね!皆様それぞれの日々もスタートされていると思います。
私の今年初めてのジャイロは、贅沢にもマスタートレーナーである真理子さんとのジャイロのお勉強会でした。じっくりと身体と向き合い、休み明けの身体が目覚めました!

今年も沢山のことを経験し、学び、皆様にシェアして行けたらと思っております。
そして、ジャイロを通して沢山の方にお会いして行けたらと思っております。

宜しくお願い致します!!

 

皆様、新年あけましておめでとうございます。
東京スタジオの伊藤です。

清々しいお天気とともに迎えた2016年。
年末年始、皆様はどう過ごされましたか?

私の年越しは、去年の1年を振り返り、今ここにこうやってMMKスタッフとして活動している事など予測も出来なかった事だったなぁと感慨深く思う時間でした。
今までの人生で去年が1番動いた年だったのかもしれません。
その軸となったのが、紛れもなくジャイロトニック、ジャイロキネシスのトレーナーとなった事です。

もちろん不安でした。
この私に果たしてできるのだろうか、これから選択する事は間違っていないだろうか?
でも、何かを変えたかった私は、トレーナーになると決意し行動しだした途端から、引き出されるがままに自身の身体がみるみる変わり、心が変わっていきました。
多くの人に出会い、多くの知識や驚きの感覚、発見、そして喜びに出会いました。
自分が一つ、よしやろう!と思った事で、こんなに自分の世界が変わるなど、予想もしませんでした。
そして、思いました。
自分が本当に望めばいくらでも人は変われるのだと。
ちょっとの勇気と行動は必要かもしれません。
でも、そこには自分をちゃんと見てくれている人が必ずいます。
引き出してくれる人がいます。
その結果が、今、ここにいる私です。

新年を迎え、身体も心ももっと自由に変わりたい!と思われるなら、是非スタジオにいらしてください。
私が変われたように、そんな沢山の楽しみをジャイロを通して未来へ向けて、共に探していきませんか?

IMG_2845私は今年は沢山の人達と交わり、ジャイロキネシス、ジャイロトニックのトレーナー、現役のバレエ、コンテンポラリーダンサーとして、そして全ての実感を噛み砕いてのバレエ指導を、ぐるぐるこの身を通して、インプットアウトプットしていきたいと思います。
あとは沢山の笑顔を!
(そういえば去年、クライアントさんから、MMKのトレーナーさん達は何故皆さんそんなに明るくて笑顔なんですか?と言われた事があります(笑)。ジャイロを通すとそうなるのですよ!)
始まったばかりの2016年!
新しい気持ちでまだ見ぬ未来へ飛んでいきましょう!

IMG_1426明けましておめでとうございます。
皆様、良いお正月を過ごされていますでしょうか? 毎年年末年始は長野で過ごしていますが今年は暖冬。初詣の善光寺で沢山の人の中で並ぶのも随分楽で寒さが気になりませんでした。空は快晴。善光寺はずっしりとやはり綺麗です。
ジャイロトニックに出会ってからちょうど10年。昨年も沢山の良いご縁、出会いに恵まれ感動的な一年となりました。ありがとうございました。今年もこのメソッドの良さを沢山の皆さんとシェアして行きたいと思っています。笑顔と元気が溢れる輝かしい年となりますように。今年もどうぞよろしくお願いします。

みなさん、こんにちは。
東京スタジオの後藤です。

あっと言う間に年末!
今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしようか?

昨年の12月にジャイロキネシストレーナーになり、早1年が経ちました。
振り返ってみると、ニューヨークで初めてジャイロキネシスに出会ってから今月でちょうど10年!!
今年はジャイロトニックのトレーナーにもなり、大好きなジャイロの素晴らしさ、気持ち良さを多くの人々に伝えていきたいという思いだけで突っ走ってきた1年でした。

ジャイロとの関わり方も以前とは変わり、感じたのはやはり『心と身体は繋がっている』ということでした。
クラスを初めたばかりの頃は毎回緊張でドキドキ、身体もギュッと硬くなっていました。しかし身体を動かし始めると次第に心もほぐれていき、落ち着いてクラスを楽しめるようになりました。

来年はいよいよ最終認定!
日々楽しみながら学び、ジャイロトニック、ジャイロキネシスの素晴らしさをもっと多くの人々に伝えていけるよう精進してまいります!

こんにちは、MMK関西の村上京子です。

先のブログで真理子さんが書いてくださったように、今回のジャイロキネシスファンデーションコースを受講し、トレーナー養成資格のあるプレトレーナーに認定していただきました!
プレトレーナーになると、ジャイロキネシストレーナーコースの第一段階であるプレコースを指導することができます。

7年前に「ここには何かある」と希望を見いだして本能的に飛び込んだジャイロキネシスの世界。
まさか自分がプレトレーナーになるとは思いもしませんでしたが、昨年に真理子さんからそのお話をいただいたときには驚きと同時に、7年前同様「この先には絶対何かある」という希望が見えて、迷いなく決断することができました。

コース中は、一緒に受講した今回アプレンティスとなるメンバーを通して7年前の自分と今の自分を見つめ直して、面白いほどに心身ともにポジティブに七転八倒した、とても濃い時間になりました。
トレーナーコースは本当に心も体も動きまくります。
結果、自分の本質そのものと向き合いざるをえない。それをしっかり支え、見守り、応援してくださる真理子さんのもとでプレトレーナーとなれたことが誇りです。

また、今までMMKでアシスタントとしてコースに数日だけ入ったことはありましたが、全日程通して参加したのは自分のアプレンティス認定となったファンデーションコース以来これが初めてで…。

image

コース最終日に免状をいただく、この時がトレーナーとしての始まりとなります。とても大切な一瞬です。

一緒に受講し頑張ったメンバーのそれらを見届けられたことも、私の誇りとなりました。これからなにかあっても、この瞬間を思い出せば頑張れます。
ちなみにプレトレーナーには免状がなくて、このときはプレトレーナーのテキストをいただきました。一気にものすごい責任感が押し寄せました…(笑)

関西にいるとマスタートレーナーはなかなか身近ではありません。
その分、プレトレーナーとしてこれから頑張っていけたらと考えています。
ジャイロキネシスにジャイロトニックにバレエに、これからますます日々精進していきます!

今年最後のジャイロキネシスファンデーションコースが無事終了しました。
コース終了で新しくアプレンティストレーナーが誕生、またMMK関西スタッフの村上京子トレーナーはプレトレーナー資格(トレーナー養成の第1ステップ、プレトレーニングコースを指導する資格)を取得、MMKスタッフ初のプレトレーナー誕生となりました。

養成コースはグループによって毎回いろいろな個性が混じりあうのでいつもドキドキワクワクですが、今回もとても濃い時間を皆さんと共有しました。バックグランドも年齢もみんな違う方々とのジャイロキネシス浸けの9日間。全体に少し大人しい印象のグループだったんですが、コース後半になるにつれ私と皆さん、また受講生のメンバー同士の繋がりもコミニケーションも密になり、どんどん殻から出て来るようにそれぞれの色、輝き、しなやかさが見えて来ました。身体も心もハッピーにコースを終え、これからきっと素敵なクラスをつくり出して行ってくれると思います。また関西スタッフの村上京子トレーナーが、プレトレーニングコースを開催してくれる日もとても楽しみです。

皆さん、本当にお疲れ様でした&おめでとうございます!

 

京子さん1FullSizeRender

今年もあと残り僅かとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私は先日、ジャイロキネシスのファイナルサティフィケーションコースを修了し、晴れてジャイロキネシス認定トレーナーとなりました!

image1
指導してくださったマスタートレーナーのSilviaさんは、ウィットに富んだジョークがとっても可愛いらしいイタリアの先生です。

そんな素敵なトレーナーのもと、ファイナルサティフィケーションでは、これまで習ってきたことや、教えることで新たに生じてきた疑問などを、じっくりと深く、そしてクリアにしていきました。

私がこの3日間を終えて強く実感しているのは、自分がジャイロキネシスにおいて学んでいる事は、形や振付やエクササイズという型には嵌りきらない、もっと生体エネルギーに満ちたとっても原始的でオーガニックなものだという事です。
私も人間。ヒューマンビーイング。です。
日常生活で型や固定観念に固められがちな心身を、心と身体の声と対話しながら、自分を取り巻く環境に解き放っていく。都会に住みながらも、心身はジャングルに住む野生動物になるような感覚。
自分が何故ジャイロキネシスにのめり込んだのかが、改めて分かりました (笑)

以前、アメリカの芸術大学を卒業する際に、大好きだったおばあちゃんなバレエの先生から素敵な天然石と小さなメッセージカードをいただきました。
「 We belong to nature, too. (私達もまた自然の営みの一部よ。)」

私はこのメッセージがとっても好きで、今でも大事に飾ってあります。

ジャイロキネシス、ジャイロトニックにも通じる、私の指針のようなものです。

3日間という短い期間ではありましたが、何だかとても深くて濃い時間を過ごしたような感じがしています。

以前にも増して大好きになったジャイロキネシス。
さあ!皆さんにシェアさせてくださーーーい!!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

image2

今年も残すところ一ヶ月…。
本当に一年はあっという間です、、

思い起こせば、私がトレーナーになって、そしてMMKのスタッフになってから、早二年が経ちます。
今までバレエ一筋だった私にとって、ジャイロキネシストレーナーとして送る日々は本当に何から何まで新鮮で、今までにない色んな気づきや、出会いがあり、とても充実した二年間だったと思います。

ジャイロのクラスはクライアントさんとの距離が近く、一人一人密に向き合っていく時間が多いので、トレーナーになりたての最初の一年は、必死に毎回試行錯誤しながらクラスをつくっていったような気がします。慣れないときは、無理矢理笑顔を作ったり、テンションをあげたりしていた時もあったかもしれません。。
しかし、だんだんクライアントさんとの距離が縮まり、顔なじみの方が増えていくにつれ、クライアントさんの素敵な笑顔や、気持ちよかった!楽しかった!などの嬉しいお言葉をいただく機会が増えてきました。そしてそれが今の私にとっての一番の原動力となっています。
そして始めの頃感じていたクラスに対する無理矢理感が今は全く無くなり、私自身もクラスが毎回楽しめるようになりました。

ジャイロのおかげで心身共に楽になったり、ハッピーになれるのは、クライアントさんはもちろんですが、トレーナーにとっても同じことです。
皆さんにとって、そして自分自身にとっても元気でハッピーになれるようなクラスを3年目突入を境に、改めて心がけていこうと思いました。
これからもトレーナー秋満、よろしくおねがいいたします!!(笑)

2015年も2016年も、またまたその先もずっとずっと、皆さんにハッピーの連鎖が続いていきますように……☆

写真 2    写真 1

写真の一つ目は、大学の同期がセッションを受けにきてくれたときの写真♪
ダンサーの彼女、その日は四度目のセッションでした。最初の頃と比べ、動きが断然良くなってきており、本人も本当に気持ちいい!と喜んでくれました。
二人とも最高の笑顔です^^

二つ目は、一年間ほぼ毎週通い続けているクライアントさん。
60代とは思えない綺麗なアーチです☆みるみるお身体が変わっていかれて、ご本人も毎回気持ちいい〜!幸せ〜!を連発しています。(笑)
まだまだ続けていきたいそう。私も全力でサポートしてまいります!

about MMK

About MMK

  • About MMK / MMKについて
  • スタッフ
  • ブログ
  • お客様の声
  • トレーナー派遣
  • MMKについて
  • スタッフ
  • ブログ
  • お客様の声

Teacher Traning

Teacher Traning

  • ジャイロキネシス養成コース

Teacher Traning

Youtube

Profile

<

Profile ~Mariko Miyauchi~

主宰 宮内真理子

Facebook & Twitter

SNS

  • MMK_studio Instagram
  • MMK Twitter 公式アカウント
  • MMK 公式Facebookページ
  • MMK_studio Instagram