Blog / ブログ

写真 4 (1)チャコットスタジオパフォーマンスが無事終了!人生初、スタジオでのパフォーマンスはお客様は目の前ですし、空間の使い方が全く違うので、本番をやってみるまではどきどきでしたが、楽しい時間になりました。他のジャンル、ジャズ、コンテンポラリー、アニメーションダンス等の素敵な方々とご一緒して、一つの作品を一緒に作るというのも、今までにない貴重な経験、沢山の刺激を受けました。またリハーサルや本番前のウォームアップではみんなでジャイロキネシス。ジャンル問わずこうして良さを共有できるのも、ジャイロの良さですね。
また、私の一生の宝物のような大好きな作品、 “Alone”というソロを今回踊る機会がもてたこともとても幸せでした。
20年前に長年の友人である振付家、ロバート•サンド氏につくってもらった作品で、曲はドビュッシーのバイオリンとピアノのソナタです。
(サイト内にもMovieがありますが、2004年の愛知万博開会式で踊った”火の鳥”でも、彼に振付をお願いしました)
彼との出会いは20歳でアメリカに飛び出した頃。初対面で、正に運命の出会い!!!というくらいの衝撃をお互いに受け、絶対一緒にやろうと意気投合しました。
写真 (1) 当時、彼は振付で”エミー賞”をとったばかり。個人的にこんなふうに作品をつくってもらったこと、そして20年たった今、こうして日本でお披露目できてこの機会にとても感謝です。
そうはいってもポアントの作品ですから、ナーバスにはなりましたが、そんなことは超えたところに魂も心をもって行き、祈りをこめるように、メディテーティブに踊るようにアプローチしました。そして、やっぱりこの作品は素敵!!!と実感です。

次回は同じこのソロで、小林恭バレエスクールの発表会10月12日に、ゲスト出演させて頂きます。振付してもらった20年前には出せなかったニュアンス、年月を重ねて今だから表現できることを大切に、純粋にまっさらな気持ちで光と音に溶けたいな。次回も楽しみです。

【チャコットスタジオパフォーマンス】
公式ページ
Facebookページ

写真 1 (1)

写真 2 (1)

写真 3 (1)

image先日アプレンティストレーナーの皆さんの最終認定コースが開催され、私もお手伝いで立ち会わせて頂きました。今回の認定コースを指導したシルビアさん、とても穏やかな空気感でした。マスタートレーナーによって表現の仕方が違ったり、空気感が違ったりと、それぞれのキャラクターがコースに反映されるのも面白いところです。受講生の皆さん、とても良い集中力でした。

認定書をマスターから受け取り全員で記念撮影、その後は、mmkで受講されたトレーナーさんとスタジオ一階のカフェでお祝いをしました。プレトレーニング、ファンデーションコースをみんなで過ごした千駄ヶ谷スタジオと、ランチ、ディナーとすっかりお世話になったカフェ。コースでしか同期のみんなが集まることはなかなかないですし、ワイワイと楽しい時間となりました。
皆さん、お疲れ様でした!
そして認定おめでとうございます。

image

image

7月末にMMKで私の担当させて頂いたクラスやセッションはいったん終了となりました。

先日のジャイロキネシスのクラス後、最後に残って下さった方々との写真。
みんな素敵な笑顔で大好きな一枚です。

私は9月からフランスへ行って治療家になるための勉強を始めます。
これまでたくさんの方と賑やかな出会いを頂きました。
そして、ジャイロを伝えることに私は夢中でした。

いつもとても温かいお言葉やお気持ちを頂いて本当に幸せでした!
クラスでお会いした方々から頂いたもののおかげで、私は自分に自信をつけることができました。
そして、さらに頑張ろうと新しい気持ちも芽生えました。

ジャイロキネシス・ジャイロトニックを教えることって、お客さまとの交流が一方通行ではないですね。
私が気づかせてもらったり、教えて頂いたりすることもたくさんです。
それがとても楽しく、大好きなところです。

今まで本当にありがとうございました。
一時帰国のときには臨時でクラスをさせて頂くこともあると思います。
遠くへ出かけますが、お別れではないです。
またお会いできる日を楽しみに、頑張って行ってきます!

写真 12.34.55

写真 2和歌山のスタジオ、”awake”さんでのジャイロキネシス養成コース、ジャイロキネシス&バレエのワークショップが無事終了しました。主催の村上夫妻は、お二人ともジャイロキネシス、ジャイロトニックのトレーナー。そして奥様の京子さんはバレエ、アクション俳優だった旦那様はアクションのクラスを担当、ジャイロトニック、ジャイロキネシス、バレエ、アクションが集約されたスタジオです。オープンされて間もない頃に呼んで頂きましたが、今回は3年振り。生徒さんもスタジオもしっかり成長されているのが見られました。
村上夫妻の1人1人の生徒さんとじっくりしっかり向き合う姿勢が作り出している空気をしっかり感じることが出来ました。
益々、笑顔と元気溢れる素敵なスタジオになって行くことと思います。

トレーナーのためのアップデートコースも、皆さんとの再会は3年振り。初日はコースということで緊張されていたようでしたが、ジャイロキネシスを始めた頃の気持ち良さ、楽しさを取り戻して再確認して頂けたかなと思います。それぞれが自分らしく、素敵なクラスをつくっていって欲しいです。

明日は神戸、明後日は大阪で関西ウィークが終了します。残り2日となりましたが、新しい出会い、また懐かしい再会を楽しんで来たいと思います。

写真 1

写真 3

写真 4

写真

新国立劇場バレエ時代から仲良くさせて頂いている山本隆之君のスタジオで、
ジャイロキネシスとバレエのワークショップが無事終了しました。

初めて訪ねた彼のスタジオは、広く開放感があってとても素敵なスペースでした。
ジャイロキネシスは初めての方がほとんどでしたが、皆さんとても良い集中力でクラスについてきてくださいました。
気持ちよかった、身体を感じられた、中から動く感じがした、、、など沢山嬉しい感想を頂きました。

隆之君が関西に拠点を移してから一年。
すぐ会える距離ではなくなってしまいましたが、
こんなふうに、同期のダンサー仲間と再会して一緒に何かできるのはとても嬉しいことです。

これから関西ウィーク。
和歌山での養成コース、チャコット神戸と大阪での初クラスと続きます。
関西でもジャイロキネシスの良さを、皆さんとシェアしてきたいと思っています。

楽しみです!!

ジャイロキネシスファンデーションコースが無事終了、
8名のアプレンティストレーナーが誕生しました。

毎回グループのメンバーによって空気感は違うものなんですが、
今回の皆さんはとにかくとても穏やかなグループでした。

深く濃い時間を共有してお互いサポートし合いながら、
本当に良い集中力で9日間を乗り切ってくれました。

そしてニッコニコ笑顔で記念撮影*\(^o^)/*
それぞれが自分らしい素敵なクラスをつくって行かれることと思います。

お疲れ様でした&おめでとうございます!

image

7月6日にチャコット池袋ヨガスタジオにて開催された、
宮内真理子のジャイロトニック&バレエメンテナンスのクラスレポートをお送りします。

今回見学させていただいたのは、バレエをされている、中学生、高校生のお二人のクラス。
クラス内容は、まずジャイロキネシスの基本的なエクササイズから始まり、
実際にジャイロトニックマシーンでさらに身体を伸ばし動かし、背骨や関節にスペースをあけたところで、
最後にプリエやタンジュなどの簡単な動きを取り入れながら、バレエの基本的な立ち方などのレクチャーを受けるという、1時間のなかでとても盛りだくさんな内容となっています。

これからがとっても楽しみなお二人。真理子さんの指導にも自然と熱が入ります。
お二人とも終始目をキラキラさせ、真理子さんの言葉を一つも逃すまいと、真剣に一生懸命取り組んでいらっしゃいました。

実は現在、池袋ヨガスタジオには期間限定でジャイロトニックマシーンが2台設置されています。
普段はマシーン1台で二人が交代しながらエクササイズを行うのですが、2台あることで、
二人が同時にシンクロしながらエクササイズすることが可能になります。
一人だと緊張してしまう……そんな方に特にオススメ!!
二人同時に動くことで、緊張感から解放され、それに加えて絶妙な一体感、何とも言えない心地よさが生まれてきます。
プライベートではなかなか味わうことのできない、ジャイロトニックのグループ感の雰囲気を、是非体感しにいらしてください。
くれぐれも、期間限定なのでお早めに!

写真 1 写真 2 写真 3 写真 4

【宮内真理子のチャコットクラス】
[渋谷スタジオ]
●バレエ基礎(金)18:40~20:10
●ジャイロキネシス&バレエ基礎(日)14:30~16:30

写真 5[二子玉川ヨガスタジオ]
●ジャイロキネシス(土)14:00~15:30

[池袋ヨガスタジオ]
●ジャイロトニック&バレエメンテナンス(月2回)

この4つのクラスを組み合わせて受講されている方々からは、踊りやすくなった、バレエの中で自由な気持ちを取り戻せた、腰痛など身体の不調が改善された……など、嬉しい声をお聞きしています。
ジャイロキネシスや、ジャイロトニックで身体の中の感覚を隅々まで目覚めさせてから、バレエのレッスンに取り組むことで、より効率よく、体の変化を感じていただけますし、また、ジャイロキネシスやジャイロトニックが、バレエにどうつながっていくのか、どう生かされていくのかが、より明確に実感できます。

是非、普段の生活の一環に取り入れてみてはいかがでしょうか?

レポート:秋満

 

image5月からMMKにトレーナー・スタッフとして加わり、早くも2ヶ月半が経ちました。
毎週のクラスに加え、外部スタジオでも沢山の方とお会いでき、みなさんと一緒にジャイロキネシスを楽しめる時間が増えて嬉しく思います。毎回が新鮮で、その違った空気を楽しめるこも、トレーナーの仕事の醍醐味だなと、感じています。

先日はスタッフミーティングを兼ねて、わたしの歓迎会を開いてくださいました。スタジオに着いてミーティングの準備をしていると、サプライズでメッセージ入りのデザートプレートが到着!とても嬉しかったです!!

スタッフ全員が揃うことは難しいのですが、この日は真理子さん、遠藤トレーナー、秋満トレーナー、そして一時帰国したばかりの中川トレーナーの5人が集合し、スタジオ内外のことをたっぷりと話し合いました。

ジャイロトニック・ジャイロキネシスを広めていきたい、みなさんに楽しんでいただきたい、トレーナーそれぞれの思いが合わさって、今後もどんどん新しい展開が待っています。スタジオと共にトレーナーとして、人として成長していけるこの環境は心地よく、これからがとても楽しみです。わたしもスタッフの一員として頭も体もアクティブに活動していきたいと思います!

★写真はおあずけのデザートを囲んでのミーティングの様子。笑 その後お料理も到着し、美味しくいただきました!

image

 

 

 

写真 1こんにちは☆
東京スタジオの秋満です。

先日ジャイロトニックファンデーションコースを修了し、無事ジャイロトニックアプレンティストレーナーになることができました!!

プレトレーニングはプレトレーナー宮内真理子さんのもとで、ファンデーションコースはマスタートレーナー山崎悦子さんのもとで、しっかり学んできました。

ジャイロトニックはマシーンを使う、ということは皆様もうご存知だと思いますが、
トレーナーにとっては、動きを覚えることはもちろん、それに加えて“Hands on”(補助)も大事になってきます。
クライアントさん一人一人の骨格や、身体のくせ、柔軟性……などに合わせながら、“Hands on”によってそれぞれの良い方向へ導いていくのです。
ですので、より身体の構造を理解し、細やかで正確な知識が必要となってきます。

今回、私は初めてマスタートレーナー山崎悦子さんのもとで学ばせていただきました。
とても明るくて、優しくて、パワフルで、チャーミングで……。
本当に素敵な方でした。
でも指導となると、ひとつのずれも見逃さず、的確でとてもわかりやすいアドヴァイス、“Hands on”……
全てが圧倒されました。
約24年間積み重ねてこられた重みを、ひしひしと感じました。
本当に凄かったです。。

今回尊敬する真理子さん、悦子さんのもとで学ばせていただき、本当に幸せでした!!
ありがとうございました。

これからは、また心機一転!!
クライアントさん一人一人に合ったエクサザイズを提供できるように、
そして、皆様が心から気持ちよく感じていただけるセッションになるように日々勉強を重ね、精進してまいります。
もちろんジャイロキネシスについてもです!(^^)

どうぞよろしくお願いいたします!!

写真おかげ様で長野スタジオが、6月6日で3周年を迎えました。
昨日は、クラスに来て下さったMmkメンバーの方から、3本の薔薇をプレゼントして頂きました。覚えて頂いていたなんて、感激です!

Mmkは、長野で唯一のジャイロトニック、ジャイロキネシスのスタジオとして3年前にオープンしました。このスタジオでの沢山の素敵な出会い、みなさんとのご縁に心から感謝、感謝です。ようやく3歳になったこのスタジオから、益々沢山の笑顔、幸せ、元気が生まれていきますように。

みなさんに質の良いクラス、心地良い時間、空間を提供できるよう、スタッフ一同益々邁進して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

about MMK

About MMK

  • About MMK / MMKについて
  • スタッフ
  • ブログ
  • お客様の声
  • トレーナー派遣
  • MMKについて
  • スタッフ
  • ブログ
  • お客様の声

Teacher Traning

Teacher Traning

  • ジャイロキネシス養成コース

Teacher Traning

Youtube

Profile

<

Profile ~Mariko Miyauchi~

主宰 宮内真理子

Facebook & Twitter

SNS

  • MMK_studio Instagram
  • MMK Twitter 公式アカウント
  • MMK 公式Facebookページ
  • MMK_studio Instagram